2024年08月07日08:34





2024/8/7
【夏休み能登ボランティア初日】
先月は輪島に行ったのでGWぶりの珠洲市ボランティア訪問です。ボラセンもまたアップデートされていて、よりやり易くなっていました。
今回のニーズは1グループ10人でやる事となりました。そして2トンのドライバーさんと言う所でいつもの速攻で志願、そしてリーダーを誰も志願しない中、ここもいつもの育成術で若い人せっかく来たから経験してきな、やり方ある程度分かってるから、サポートはするからと促す。そしたら今回は大阪から来た27歳の教員の方がやってくれました。
そしてこれ毎回思うのですが、何度か来ているオジサン達が勝手に動く。ニーズの家に着くと、通り抜けも出来ない敷地なのにどんどん詰めて停めて。なんでオジサンってこうなんだろう?そこで間髪入れずに、『リーダーさん家主さんと打ち合わせをして来てください。』そして『皆さん勝手に動くの止めましょう、何の為にリーダー決めてあるんですか?車もこんな詰めて出入りどうするんですか?』結果近くに停める場所もあるので、1台だけ入れて、残り4台はそこに置き1台が満車になったら車両入れ替えの形、ほら最初の詰め詰め意味ないし効率悪いじゃん。
次のニーズの家でもリーダーが家主さんに打ち合わせを終えるとすぐに『あ〜したら、こ〜したら』とリーダーに個別提案しだしたので、『説明が都度で手間にもなって効率も悪いので、家主さんとの打ち合わせが終わったら全員でミーティングしてから始めましょう』と促しました。オジサンって何でこうなんだ?絶対こうならない様に気をつけようと思いました。
そして夜は撮影禁止だったので、画像はないですが、イッテQメンバーとの夏祭りを存分に楽しみました。生芸人さんやっぱ面白い
#日本航空高等学校石川
#輪島BC
#能登ボランティア
#珠洲市
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策
#子育て支援政策
【夏休み能登ボランティア初日】≫
カテゴリー │広域市民団体【オール浜松】





2024/8/7
【夏休み能登ボランティア初日】
先月は輪島に行ったのでGWぶりの珠洲市ボランティア訪問です。ボラセンもまたアップデートされていて、よりやり易くなっていました。
今回のニーズは1グループ10人でやる事となりました。そして2トンのドライバーさんと言う所でいつもの速攻で志願、そしてリーダーを誰も志願しない中、ここもいつもの育成術で若い人せっかく来たから経験してきな、やり方ある程度分かってるから、サポートはするからと促す。そしたら今回は大阪から来た27歳の教員の方がやってくれました。
そしてこれ毎回思うのですが、何度か来ているオジサン達が勝手に動く。ニーズの家に着くと、通り抜けも出来ない敷地なのにどんどん詰めて停めて。なんでオジサンってこうなんだろう?そこで間髪入れずに、『リーダーさん家主さんと打ち合わせをして来てください。』そして『皆さん勝手に動くの止めましょう、何の為にリーダー決めてあるんですか?車もこんな詰めて出入りどうするんですか?』結果近くに停める場所もあるので、1台だけ入れて、残り4台はそこに置き1台が満車になったら車両入れ替えの形、ほら最初の詰め詰め意味ないし効率悪いじゃん。
次のニーズの家でもリーダーが家主さんに打ち合わせを終えるとすぐに『あ〜したら、こ〜したら』とリーダーに個別提案しだしたので、『説明が都度で手間にもなって効率も悪いので、家主さんとの打ち合わせが終わったら全員でミーティングしてから始めましょう』と促しました。オジサンって何でこうなんだ?絶対こうならない様に気をつけようと思いました。
そして夜は撮影禁止だったので、画像はないですが、イッテQメンバーとの夏祭りを存分に楽しみました。生芸人さんやっぱ面白い
#日本航空高等学校石川
#輪島BC
#能登ボランティア
#珠洲市
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策
#子育て支援政策