2024年05月07日12:28

2024/5/7
【能登ボランティア GWも終わり】
GW中に4回目の能登ボランティアを行ってきた所で、実際のボランティア目線だったり、他のボランティアさんから聞いた話をまとめます。
よく話に出ていたのが、家財の運び出し。
こちらは4回目にして初めてその案件を体験しました。ボランティアセンターからのアナウンスでは、あくまで震災で倒壊した家財等になってるんですが、どうみても何ともなってない、ただ使わなくなって家に置いてあった家財を今ならタダで処分出来てしまうし、運び出し、処分場への持ち込みまで全てタダでやってもらえる。というのに乗っかっている感は否めない。
本当に家が倒壊しちゃって家財も壊れてしまいなら何の指摘もないが、今回の様な案件だとボランティアさん同士も『これ復興支援?ただの使いっぱしりじゃない?』って言葉が漏れてきます。それも当たり前でボランティアさん達は皆んな自腹で現地に入ってきています。石川県本当に大変だったね、微力ながら何か出来る事があればと、時間もお金も身銭を使ってきています。そこに付け込んで『今ならタダで処分出来るから』確かに気持ち的には分かります。浜松で震災が起きても同様にする人も多々いると思います。
けど、身銭切ってまでの善意で来てる人タダに乗っかり。あまりにもの構図だと思います。これ恐らくボランティアさんが減ってく原因の1つにはなってると思います。
行政も日常ではない忙しさだとは思いますが、対策した方がいいと思います。アナウンスだけのやっつけではなく、せめて震災被害とは関係ない物に対しては有料とし後から請求掛けます。そしてそこで得たお金をボランティアさんへの支援金とすれば心の上で少しはうまく回ると思います。
被災地の方々に物申すのは恐縮だし、マスコミやメディアもそんな真実は取り上げない。けど、現場に入った人間として感じた事は発信する権利はあると思う。
もっとボランティアさん達の行為がただの善意の搾取にならない様にしてほしいと思います。
それでもまた行きます♂️
#nevergiveupがんばろう珠洲
#能登ボランティア
#弾丸ボランティア
#災害ボランティア
#石川県
#金沢市
#珠洲市
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策
#子育て支援政策
【能登ボランティア GWも終わり】≫
カテゴリー │広域市民団体【オール浜松】

2024/5/7
【能登ボランティア GWも終わり】
GW中に4回目の能登ボランティアを行ってきた所で、実際のボランティア目線だったり、他のボランティアさんから聞いた話をまとめます。
よく話に出ていたのが、家財の運び出し。
こちらは4回目にして初めてその案件を体験しました。ボランティアセンターからのアナウンスでは、あくまで震災で倒壊した家財等になってるんですが、どうみても何ともなってない、ただ使わなくなって家に置いてあった家財を今ならタダで処分出来てしまうし、運び出し、処分場への持ち込みまで全てタダでやってもらえる。というのに乗っかっている感は否めない。
本当に家が倒壊しちゃって家財も壊れてしまいなら何の指摘もないが、今回の様な案件だとボランティアさん同士も『これ復興支援?ただの使いっぱしりじゃない?』って言葉が漏れてきます。それも当たり前でボランティアさん達は皆んな自腹で現地に入ってきています。石川県本当に大変だったね、微力ながら何か出来る事があればと、時間もお金も身銭を使ってきています。そこに付け込んで『今ならタダで処分出来るから』確かに気持ち的には分かります。浜松で震災が起きても同様にする人も多々いると思います。
けど、身銭切ってまでの善意で来てる人タダに乗っかり。あまりにもの構図だと思います。これ恐らくボランティアさんが減ってく原因の1つにはなってると思います。
行政も日常ではない忙しさだとは思いますが、対策した方がいいと思います。アナウンスだけのやっつけではなく、せめて震災被害とは関係ない物に対しては有料とし後から請求掛けます。そしてそこで得たお金をボランティアさんへの支援金とすれば心の上で少しはうまく回ると思います。
被災地の方々に物申すのは恐縮だし、マスコミやメディアもそんな真実は取り上げない。けど、現場に入った人間として感じた事は発信する権利はあると思う。
もっとボランティアさん達の行為がただの善意の搾取にならない様にしてほしいと思います。
それでもまた行きます♂️
#nevergiveupがんばろう珠洲
#能登ボランティア
#弾丸ボランティア
#災害ボランティア
#石川県
#金沢市
#珠洲市
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策
#子育て支援政策