2024年04月05日10:44

2024/4/5
【能登ボランティア 3rd 総括】
現在の仕事の幼稚園バスドライバーとUber eats配達員という特色を活かしてUberの仕事を返上し、幼稚園の春休みを利用してこの間1泊2日×3で合計6日間能登ボランティアに出向きました。
まだ寒さの残る中、単発ではありますが、被災者の方達と同じ想いを体験しながらベースキャンプ地で寝泊まりをし、不便な暮らしを体験してきました。
雨が降る日もあり、被災地は当然舗装などされてない所も多々あり、雨が降れば途端に地面は泥でまみれ滑りやすい状況で作業も捗らなくなります。
本当に微力ながら1軒1軒回り瓦やコンクリートブロックを運搬したり、家財を片付けたり、被災者の方と会話をしたり、時には感謝の言葉を頂きながら飲み物の差し入れを頂く心遣いを頂いたりしました。
大幅な復旧は行政や民間企業の仕事となるかと思いますが、本当に些細な個人宅の物を運ぶなんて事は誰にでも出来ます。やるかやらないかだけです。もちろん現地に行ける行けないの生活環境や状況はあると思います。自分も10年前ならとても行ける状況ではなかったと思います。一見助けに行く感と考えがちなボランティアも結果経験をもらえたり、人の優しさに触れたり、価値観の変容が起きたり、普段の日常に感謝出来たり、逆にパワーを貰えたりと様々です。
もし、浜松で有事が起きた時にも、その時は簡単に被災者にならずに今回の経験を活かし復興の先頭に立てる様になりたいと思います。
また直近でも隣国台湾で地震が起きています。台湾は10年程前に旅行に行き、親日国で凄く暖かく迎えてもらったのが記憶にも新しく、そして東日本の震災の時も1番義援金を送金してくれてたのも台湾です。今回の能登半島地震の際も相当動いて頂いてます。今こそ恩返し(能登で学んだ恩送り)の時です。流石に現地に赴くのは無理だとしても義援金は送りたいと思います。
#台湾地震
#能登半島地震
#災害ボランティア
#石川県災害ボランティアバンク
#珠洲市
#金沢市
#穴水町
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策#少子化対策
#子育て支援政策
【能登ボランティア 3rd 総括】≫
カテゴリー │広域市民団体【オール浜松】

2024/4/5
【能登ボランティア 3rd 総括】
現在の仕事の幼稚園バスドライバーとUber eats配達員という特色を活かしてUberの仕事を返上し、幼稚園の春休みを利用してこの間1泊2日×3で合計6日間能登ボランティアに出向きました。
まだ寒さの残る中、単発ではありますが、被災者の方達と同じ想いを体験しながらベースキャンプ地で寝泊まりをし、不便な暮らしを体験してきました。
雨が降る日もあり、被災地は当然舗装などされてない所も多々あり、雨が降れば途端に地面は泥でまみれ滑りやすい状況で作業も捗らなくなります。
本当に微力ながら1軒1軒回り瓦やコンクリートブロックを運搬したり、家財を片付けたり、被災者の方と会話をしたり、時には感謝の言葉を頂きながら飲み物の差し入れを頂く心遣いを頂いたりしました。
大幅な復旧は行政や民間企業の仕事となるかと思いますが、本当に些細な個人宅の物を運ぶなんて事は誰にでも出来ます。やるかやらないかだけです。もちろん現地に行ける行けないの生活環境や状況はあると思います。自分も10年前ならとても行ける状況ではなかったと思います。一見助けに行く感と考えがちなボランティアも結果経験をもらえたり、人の優しさに触れたり、価値観の変容が起きたり、普段の日常に感謝出来たり、逆にパワーを貰えたりと様々です。
もし、浜松で有事が起きた時にも、その時は簡単に被災者にならずに今回の経験を活かし復興の先頭に立てる様になりたいと思います。
また直近でも隣国台湾で地震が起きています。台湾は10年程前に旅行に行き、親日国で凄く暖かく迎えてもらったのが記憶にも新しく、そして東日本の震災の時も1番義援金を送金してくれてたのも台湾です。今回の能登半島地震の際も相当動いて頂いてます。今こそ恩返し(能登で学んだ恩送り)の時です。流石に現地に赴くのは無理だとしても義援金は送りたいと思います。
#台湾地震
#能登半島地震
#災害ボランティア
#石川県災害ボランティアバンク
#珠洲市
#金沢市
#穴水町
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策#少子化対策
#子育て支援政策