【浜松市議会 本会議傍聴 代表質問】

カテゴリー │政治活動























2023/9/28

【浜松市議会 本会議傍聴】

 本日は代表質問の様子を拝見してきました。
 トップバッターは自民党で北区選出の加茂俊武市議から始まり、次は第2会派の市民クラブ東区選出の鈴木真人市議でした。内容は画像をご覧頂ければと思います。
 傍聴席はそれぞれの方々の後援会や支援者の方達でしょうか?少し国会見学の修学旅行生みたいなノリのご年配の方も含め殆どがご年配者の方達ばかりで、ここでも若者や現役世代の政治離れが露呈していました。少しづつでも若者達に分かりやすく伝えてかねばと思いました。これから長く生きるのも時間とお金と労力を使う結婚、出産、育児をするのも若者達。投票率の低い世代は相手にされないし、お金も流れない。自分達世代と同じ過ちを繰り返さない様に。
 感想に少し触れるなら、素人意見でそんな物なんだよという事かもしれませんが、本会議という言葉そのまま解釈の議論というよりはシナリオがあって、そのシナリオ通りに進めてる様な印象は受けました。正直見ててあまり面白さはないのかも。ただ、会派毎に何を行なっているのかを知る情報収集の場所としてはいいかも。
 一緒に傍聴した経営者上がりの方が会社と逆という見方をしてて、そんな角度からの見方もあるんだぁ、とそこは面白かったです。
普通会社なら社長(市長)が社員(市議)に進捗状態の確認なんかをしますが、議場では市議が市長に聞くみたいな。さながら市議が株主で市長が代表取締役の株主総会の方が形的には近いかもしれません。残念ながら仕事に戻る時間が迫り最後まで見られなかったですが、また明日傍聴したいと思います。
#浜松市議会
#本会議傍聴
#自由民主党浜松
#加茂俊武市議
#市民クラブ
#鈴木真人市議
#竹内ゆたか
#浜松市
#浜北区
#少子化対策
#子育て支援政策


同じカテゴリー(政治活動)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【浜松市議会 本会議傍聴 代表質問】
    コメント(0)