【保育士さん】

カテゴリー │政治活動



12月26日(月)小松駅

【保育士さん】

 ある保育士の女性が話に来てくれました。
そしたら何と自分がお世話になっていた保育園に通う保育士さんでした。
 最近の保育士さんの話題と言えば牧之原、裾野と続いてネガティブな事が続き、今の日本の風潮だと保育園全体が悪い様な叩き方になり保育士の皆さんはさぞ働きにくいかと思います。
しかし、私個人的には子供達が通園中にシングルファザーとなり、右も左も分からない所から大変お世話になり、滑り出しを助けてもらった思いは今でも忘れてません。
 そして数年前には娘と同じ保育園に通園していた子が保育士さんとなり、自身が通っていたその保育園に就職したと素敵な話を聞きました。
 その後これまた当時一緒に通っていた男の子と結婚して少し前に寿退社した様な胸キュン話も耳にしました。(ちょっと又聞きなので事実と異なってたらすいません)
 どの業種も一定数ダメな人はいるかと思いますが、その他の大多数はちゃんと頑張って業務をこなしていると思います。ましてや、保育士さんとなると志高くその道に進み、これから少子化対策や共働き世帯を支える絶対社会で主軸を担う職種なので、私は自分が受けた恩の恩返しで絶対的な応援団ポジションでいたいと思います。
#保育士さん
#子育てセンターしばもと
#浜北太陽野球SS
#学童野球
#少年野球
#浜松市
#浜北区
#少年団
#新入団員生募集
#子育て支援政策
#若い世代向け政策
#竹内豊と浜北未来予想図後援会


同じカテゴリー(政治活動)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【保育士さん】
    コメント(0)