【浜松こども基金 キックオフミーティング】
2025/2/12
【浜松こども基金 キックオフミーティング】
先日の日曜日の夕方からの部で、浜松こども基金のキックオフミーティングに参加してきました。
ちょうど本日の新聞に載ってましたが、300人を越える参加者で浜松の子供達に対する大人の意識の高さを感じました。
1番印象に残ったのが、単身家庭や児童扶養手当を受けている世帯だけを対象にしたこども食堂をやられてる方の話で、年越しに子供達に美味しい物を食べさせてあげてくれと年末にピンポイント寄付があり、該当するご世帯にお肉を振る舞ったら、子供がはしゃぐのは勿論、お母さんが、お肉ってこんなに赤かったんだぁ、いつも割引シールの付いた少しくすみ出したお肉ばかり買っていたので。というお話を聞いて、過去がフラッシュバックして周りに人がいるのに涙止まらなかったです。
常に借金取りのチンピラが家に来たり、お袋が年末にこのままでは年越せないと実姉に借金の申し入れをしてた背中を見たり、絵に描いた様な貧困世帯。挙げ句の果てには住み慣れた家を取られた15の夜夜じゃないか。
まだ働いて稼ぐ事も出来なくてあまりにも無力で。あの時行政も社会も誰も助けてくれなかった。でも、今は時代が違う。もし今もそんな環境にいる子がいるとしたら、軽減させたり、助けたりが出来ると思う。志のあるこれだけの人が浜松に居るんだから。
#浜松こども基金
#キックオフミーティング
#こども食堂
#こども食堂つむぎ
#つむぎカフェ
#山田大記
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策
#子育て支援政策
関連記事