【初輪島市ボランティア】
2024/7/14
【初輪島市ボランティア】
昨日午前の学童野球練習を終わり、昼食を済ませた後に集合出発しました。
今回は政治仲間の2人ともう1名も参戦してくれ全部で4名の運行となりました。金沢までの約300キロの道のりも半分旅行気分で前泊の金沢健康ランドに泊まりました。
なかなかグーグー怪獣もいてちゃんとは寝れませんでした。
そして集合地の金沢駅で初めて輪島市のボランティアが2ヶ所ある事に気付き、自分達は輪島市の輪島の方ではなく、門前の方でした。確かに二口あって先に締め切りになってた方があったので、そちらが輪島の方でしたね。
まぁ、何はともあれ、途中から雨も降りそうな天気予報だけと、目の前のミッションをこなすだけです。
雨もそこまで降らずに作業を終えて、間違えて申し込みしたけど、門前もいい町、いい人達でした。
そして珠洲市や輪島朝市はよく報道されるけど、門前は割と報道すらしてもらえてない現実があり、珠洲市なんかでは写真を撮る事すらNGとなってましまが、門前は報道もされないし、どんどんとSNS発信してほしいと一般人頼りにもなってました。
#能登半島地震
#能登ボランティア
#輪島市
#竹内ゆたか
#広域市民団体オール浜松
#浜松市
#浜名区
#少子化対策
#子育て支援政策
関連記事