【議員報酬引き上げ必要】アホか

竹内 豊

2023年01月29日 17:30





1月29日(日)

自宅

【今朝の静岡新聞】

 今朝新聞の1面を見て『はぁ?』って思いました。地方議員のなり手がいないので、【報酬引き上げ必要】と8割近くの人が回答している(アンケートは各地の議長等)
 これ、なり手がいないからが理由ならまさか現職の報酬まで上げないですよねぇ?現状の報酬でヨシとして現職を続けてるのだから。いやいや、絶対不公平はダメとか言って現職も報酬アップに持ってきますよねぇ?何自分達の報酬アップを自分達でやろうとしてるの?民間はこの30年とか賃上げがされてない所が多いし、事実自分も先日までいた会社で四半世紀に当たる25年1円も昇給しませんでした。こんな事してるからこれから政治を目指すだけで変な目で見られたり、キツく当たられたりする。まずは自分達の襟も正して民間や市民と同じ様に歩んで行こうよ。全然報酬アップなんかいらないよ、何なら下げてくれてもいい。それでも志があればやるから。
 なり手がなかなかいないなら、1期目だけ報酬アップしてあげて、期を重ねる毎に報酬ダウンさせてけばいい。そうすればお金目的でダラダラと続ける人が減り世代交代も健全に進み、その都度人が変わるからそこでしがらみも絶つ事も出来る。
 何かの宗教や団体や企業と結びついて政治をやり、それを地盤、看板、鞄と世襲で引き継いでいくから悪き伝統になってく。
 他にも記事にある地方議会ではなり手が自営業者や高齢者に偏りとあります。だったら議会を夜開くとかにして昼間会社員をやってる人でも兼業出来る様にとか報酬アップでなくても方法はいくらでもあります。また報酬も何歳までも高給で貰えてしまうから高齢者に偏るんです。65歳定年や65歳以上からの議員は年収半額とかにしましょう。私もいずれ行く道ですが、その形でいいです。世の高齢者は夫婦でも年金年収が300万前後(ちゃんと厚生年金掛けててとかで)とかでやってるのにその何倍も貰えちゃったらダラダラといつまでもやってしまうよ。まずは普通の市民レベルに合わせる事から始めましょう。
#静岡新聞
#世代交代
#しがらみを絶つ
#議員定年制提言
#自転車挨拶回り
#本人タスキでお馴染み
#本人マスクでお馴染み
#スカイブルーでお馴染み
#浜北太陽野球SS
#学童野球
#少年野球
#浜松市
#浜北区
#少年団
#新入団員生募集
#子育て支援政策
#若い世代向け政策
#竹内豊と浜北未来予想図後援会
#拡散希望シェアお願いします。

関連記事