【学童保育の曽我先生と再会】
1月5日(木)内野小学校他
【学童保育の曽我先生と再会】
今日は浜北区内の小学校11校と中学校5校に挨拶回りをしました。
その中で自分の子供達も通った内野小学校で学童保育にも寄らせて頂き、たまたま対応して頂いた先生がかつて自分の子供達がお世話になった時の曽我先生で喋り始めですぐ分かり、『曽我先生⁉️』となりました。約15年振り位でお互い容姿も変わったしマスクもしててすぐには分かりませんでしたが、話始めでお互い大興奮でした。当時は学校敷地外にあり法人化もされてなく、名前も今の『イルカ・ラッコクラブ』ではなく、『第2ビーバークラブ』という名前で浜松市の大合併なんかも絡み疎遠になっていたので、『ずっとここに居ました?』と質問したら法人化して回り回って内野小に戻ってきたそうです。そんなタイミングで再会するなんて面白いなぁと思いました。
自分の野球チームの事もだいぶ知っててくれて、ほかの先生にもホラ、勝ち負けだけが全てじゃないの野球チームの竹内さん、私ちゃんと色々見てたよ、この人なら保証する皆んなで応援してと照れるくらいの大声援を頂きました。
コロナ禍で対面がしにくい時代になりましたが、やはり顔を合わしてこそ生まれる物があります。
自分で力になれる事がありましたら必ずお世話になった恩返しはさせて頂きます。
#内野小学校
#学童保育
#放課後児童クラブ
#第2ビーバークラブ
#イルカラッコクラブ
#曽我先生
#自転車挨拶回り
#本人タスキでお馴染み
#本人マスクでお馴染み
#スカイブルーでお馴染み
#浜北太陽野球SS
#学童野球
#少年野球
#浜松市
#浜北区
#少年団
#新入団員生募集
#子育て支援政策
#若い世代向け政策
#竹内豊と浜北未来予想図後援会
関連記事